段ボール堆肥
段ボール堆肥ってご存知ですか?
先日、NHKで紹介されていたのですが家庭から出た生ゴミを
段ボールの中で土に変えるという事で、やり方は簡単で
ピートモスとくん炭(3:2)を段ボールの中に入れ、
その中に生ゴミを入れて混ぜるだけで中で分解されて
土に変わるそうです。
これだけで家からでるゴミの量が減り、これから臭いも気になる
季節で、一石二鳥という事で始める事にしました。
混ぜた状態です。
混ぜてる最中ビニール?・・・と思いきやイカの軟骨でした。
イカの軟骨ってどう見てもビニールですよね。
あれが自然のもので土に分解されるなんて・・・
すごく不思議です。
発酵には空気が必要で時々土を混ぜないと行けないらしく、
これは、言い出しっぺの僕の仕事になりそうです。
今頃、段ボールの土の中ではどうなっているのか?
イカの軟骨も分解されているのか?
明日の朝が楽しみです。
また、ブログにてその後の経過をお伝えします。
お楽しみに!!
| 固定リンク
「tencho-」カテゴリの記事
- 送別会(2017.06.01)
- 切り株のアロマディフューザー(2017.05.11)
- クリスマスのディズプレイ(2016.12.01)
- オリジナルのシャンプー、トリートメントの委託製造について(2016.07.28)
- 札幌へ(2016.04.21)